【南紀白浜アドベンチャーワールド】シャンシャン(上野)だけじゃない!パンダのいる町、南紀白浜!(2018年12月17日追記あり)

南紀白浜・アドベンチャーワールドに行ってきました!

南紀白浜・アドベンチャーワールドといえば、最近、嬉しいニュースがありましたよね!?

そう!

今月、8月14日にジャイアントパンダの『良浜』の赤ちゃんが誕生しました!!
まだ産まれたばかりの為、一般公開はされていませんが、半年後くらいには、かわいく遊んでる姿が見られるはずです!楽しみですね!

南紀白浜・アドベンチャーワールドには他にも多くのパンダが暮らしています!

少し前には、上野動物園のパンダの赤ちゃん『シャンシャン』が話題になりましたが、
和歌山、南紀白浜には、もっと多くのパンダが暮らしているんですよっ!
南紀白浜・アドベンチャーワールドは、中国本土以外では、最も多くパンダを繁殖させ、
世界で一番多くのパンダがいる所なんです!

しかも、『良浜』は、2000年に産まれた当時、
日本国内では12年振りに産まれたジャイアントパンダであり、
日本生まれのジャイアントパンダとしては初めて国内で出産したパンダになりました!

そんなパンダの楽園である、南紀白浜・アドベンチャーワールド。
皆さん、パンダを見に、南紀白浜に行きましょう!!

ここからは、動画にてアドベンチャーワールドの魅力をお伝え致します!!

最初の動画は、ジャイアントパンダの『桜浜(おうひん)』です!

南紀白浜・アドベンチャーワールドには、他にもかわいい動物がたくさんいますよ!
次の動画は、ペンギンたちが園内を歩く、『ペンギンパレード』の模様です!

最後(動画の3:05頃~)にペンギンたちがゴールに向かって走ってくるのですが、
その様子が非常にかわいらしいので、ぜひ見てください!
ペンギンパレードは、園内、フラワー通りにて、毎日開催されています!

続いては『ホッキョクグマ』

この日は、夏休み最後の日曜日。子供たちが非常に多く、子供たちは大興奮!
そんな、興奮する子供たちを見て、ホッキョクグマも大サービス!
子供たちの興奮を楽しむように水遊びしていました。

サファリゾーンは『ケニア号』の利用がお勧め!

夏の暑い日でも、クーラーの効いた車内で、楽に動物が見学できます!
ウォーキングサファリや、サイクリング、カートを使ってのサファリ見学もできますが、
ケニア号は無料で乗れますし、
お子様連れや家族連れで、気軽にサファリゾーンを楽しみたいなら、ケニア号を検討してみてはいかがでしょうか?

最後は、南紀白浜・アドベンチャーワールド 40周年記念特別ショー『LOVES』

40周年を迎える南紀白浜・アドベンチャーワールドで、夏季限定のナイトアドベンチャーで行われているイルカショー。

イルカショーと言っても、いわゆる普通のイルカショーではなく、音と光の演出がすごく綺麗です。

アーティストの平原綾香さんがテーマソングを提供しています。

本編が始まった後は、MCなども一切無く、シンクロナイズドスイミングや、フィギュアスケートのアイスショーを見ているような感覚です。

うちの嫁さんも、最初は、『別途お金を払ってまで見なくてもいい』なんて言っていたのですが、見始めたら感動しまくり。『見て良かった』と言っていました。

子供だけでなく、大人が見ても感動するようなショーとなっています!みなさん、ぜひ見てみてください!

【アドベンチャーワールドの紹介】

南紀白浜アドベンチャーワールド公式サイト

【営業時間・休園日】

営業時間 10:00~17:00(通常時)

休園日  毎週水曜日

(夏休みや冬休みゴールデンウィークなど、ナイトサファリ開催期間中は営業時間や休園日が異なります。詳しくは、公式ホームページをご覧ください)

【アドベンチャーワールドへのアクセス】

大阪から阪和道にて田辺まで。(田辺から先はそのまま紀勢自動車道につながってます。※田辺から先は無料)

田辺からは紀勢自動車道で南紀白浜インターで降りる。

南紀白浜からは約5キロほど。

大阪からでも約2時間もあれば(渋滞がなければ)着きます!!

住所:〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399番地

TEL:0570-06-4481(代表)

【2018年12月17日追記】

本日、8月14日に産まれたジャイアントパンダの赤ちゃんの名前が決定し、発表されました!!

名前は『彩浜(さいひん)』です!!

約12万通もの応募の中から、「恵浜」「彩浜」「舞浜」「夢浜」の4つまで絞られ、その4つの候補からインターネット投票により決定されたようです。

彩浜は、産まれたときの体重が75gしかなく、アドベンチャーワールドで産まれたパンダのなかで一番小さかったそうですが、今では、体重が5キロを超え、よちよち歩きもできるようになったみたいです。

南紀白浜・アドベンチャーワールドもこの時期は比較的空いていて、
平日なら、パンダの赤ちゃんを立ち止まってゆっくり見られるようなので、
近いうちに会いに行ってきたいと思います!!

コメント