3月23日(土)~24日(日)の2日間、すさみ町で行われるイベント。
『てとてcamp』のご紹介です!
『てとてcamp』は、昨年10月に第一回が行われたキャンプイベント。
第一回は、これもすさみ町が力を入れているイベントであるサイクリングイベント、
『ライドオンすさみ(RIDE ON SUSAMI)』と並行して行われました!
詳しくは、↓の記事をご覧ください!

今回は、自転車イベントとの並行開催ではなくて、キャンプイベント単独の開催!!
私は、前回の『てとてcamp』は、
翌日の『ライドオンすさみ(RIDE ON SUSAMI)』の先導役の事を考えて参加を見送ったので、
今回は、念願の初参加となります!
てとてcamp2019について
てとてcamp2019のイベント詳細は以下の通りです。
参加費(各種料金)
¥1,000/1区画(定員:先着50組)
(日帰り~2泊3日でも同一料金!!)
めっちゃ安い!安価なので、キャンプ初心者にも参加しやすいですよ!
そして、テントを張らない方は参加費無料!!
その他、
◇レンタルテント
(4~5名用) ¥3,000
(8~10名用) ¥4,000
や、
◇キャンプセットレンタル ¥3,000
(寝袋4人分、ランタン、BBQセット、着火剤などキャンプで必要なもの一式)
など、必要なものは全てレンタルできるので、キャンプ初心者の方でも安心して参加出来ます!!
会場
すさみ町総合運動公園
〒649-2621
和歌山県西牟婁郡すさみ町4857-44
TEL:0739-55-3855
◇アクセス
(大阪方面から)
日置川ICより国道42号線を南下約5分
ワークショップ
◇テントの貼り方教室
10時~16時の間、随時受け付け
◇キャンプ料理教室
大人 \3,500 小人 \1,500
リゾート大島の料理長が、お洒落なキャンプ飯を教えてくれます!
(メニュー)
絶品シイタケのアヒージョ、アンチョビキャベツのホイル焼き、メルディングオニオン、サザエとヒメ貝の美味しい焼き方、ビア缶スモークチキン、ワイルドワンポンドステーキ
◇初心者向け釣り教室
簡単な道具については事務局で用意してくれています。
自分で道具を持っている方は、持参してもOK。
※別途、エサ代が必要(\500程度)
リゾート大島について
~公式ホームページ~
アウトドアリゾート 南紀串本『リゾート大島』は、すさみ町の隣町、本州最南端の町・串本町にある、キャンプ場です。
オートキャンプ(キャンプ泊)以外にも、コテージもありますし、露天風呂もあります。
体験教室も、手作りトルコランプ体験や、シーカヤック体験、体験ダイビング、シュノーケリングなど、様々あり、家族連れ(小さいお子様連れ)でも手軽に楽しめる施設です。
〒649-3631
和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6 –
TEL 0735-65-0840
FAX 0735-65-0920
E-mail:info@resortohshima.com
◇アクセス
(大阪から)
近畿自動車道和歌山線を南下し、阪和自動車道へ~紀勢自動車道の終点・すさみ南ICからR42号線へ出て南下、約40分。
お風呂
運動公園なので、お風呂はありません!
お風呂に入りたい方は、近くのホテルの日帰り入浴をご利用ください!
◇入浴施設
ホテル ベルベデーレ(会場から徒歩13分)
時間 15:00~22:00
7:00~10:00
料金 大人\800 小人\400
ホテル サンセットすさみ
時間 15:00~22:00
6:00~9:00
料金 大人\500 小人¥300
お買い物
会場は、運動公園です。飲食系の出店などは無いようですので、もし、飲食物を追加で欲しくなったら、近くのスーパーまで買いに行くことになります。
◇オークワすさみ店(会場から車で7分)
時間 9:00~22:00
注意事項
- イベント開催期間中は、好きなときに来て好きなときに帰ってOK
- 夜21時減灯、22時消灯です。マナーを守ってキャンプを楽しみましょう
- 山側サイト限定でペット同伴可
- イベントで撮影した写真や映像、氏名などは広報すさみやホームページに掲載される可能性あり
最後に
私もこのイベントに参加させてもらいます!
参加当日の様子や、感想は、スポーツやキャンプをメインに取り上げている別ブログ

こちらに掲載する予定ですので、お楽しみに!!
追記
イベント当日の模様を風呂号にアップしました!

よろしければ、こちらもご覧ください!!
コメント