明日はいよいよM-1グランプリ2018が放送されますね!
私の数ある趣味の中でも上位に入る趣味。
それが『お笑い』です。
中でも、漫才が大好きで、M-1グランプリは初回から見逃すことなく見ているばかりか、ネタを暗唱できるくらい、毎年何回も繰り返し見ています。
これを見ないと年が越せない(?)というくらいの、年末の一大イベントです!!
M-1グランプリ2018決勝進出者
今年の決勝進出は以下の9組。
- 霜降り明星
- スーパーマラドーナ
- トム・ブラウン
- 和牛
- ギャロップ
- 見取り図
- かまいたち
- ゆにばーす
- ジャルジャル
そして、敗者復活枠の1組を合わせた10組で、決勝が争われます!
敗者復活枠は?
まずは、敗者復活枠で誰があがってくるのかを予想しましょう。
敗者復活戦の参加者は以下の通り。
- からし蓮根
- ニッポンの社長
- マユリカ
- ダンビラムーチョ
- マヂカルラブリー
- プラス・マイナス
- 侍スライス
- アキナ
- ミキ
- たくろう
- ウエストランド
- 三四郎
- 金属バット
- さらば青春の光
- 東京ホテイソン
以上の15組。この中で、個人的に期待しているのは、
- プラス・マイナス
- アキナ
- ミキ
- さらば青春の光
の4組です。
プラス・マイナスは、結成15年目で、今年がラストイヤー。
また、このうち、アキナ、ミキ、さらば青春の光の3組はファイナリスト経験者です。
アキナは、2016年の決勝で5位。その時のネタ、個人的には大好きですけどね。
トップバッターながら、かなりの笑いを起こし、大健闘でしたね。
ミキは、今の若手漫才師の中では、人気・実力ともにトップクラスのコンビですね。
弟の亜星の人気先行で売れている感は否めませんが、兄弟コンビだけあって二人の息がぴったり。
ネタ自体は、ザ・関西芸人、ザ・吉本芸人といった感じの、しゃべくり漫才。
ネタの実力では、若手トップクラスでしょう。
個人的に一番期待しているのは、さらば青春の光です。
さらば青春の光といえば、キングオブコントでは、何回も決勝進出している、決勝の常連。
コントのイメージが強いですが、漫才も面白いですよね!
2016年の決勝ネタ『能』のネタはめっちゃ面白かった!!
漫才、コントなどのくくりは関係なく、ネタが今一番面白いコンビを挙げるなら、個人的に、さらば青春の光は、ベスト3に入るくらい好きです!
ということで、個人的な敗者復活枠予想は、さらば青春の光です!!
優勝予想
続いて、肝心の優勝予想ですが、世間的には、『和牛』が本命だと言われていますが、
個人的には『ジャルジャル』です!!
ジャルジャルは、発想が独特ですよね。
2015年の決勝1本目のことわざネタはめちゃめちゃ面白かった!!
2017年の決勝1本目の『ピンポン』だけで笑わすネタなんて面白すぎるでしょ!
まあ、あれを漫才かといわれると微妙な感じはしますし、
考え方の堅い審査員や、視聴者からしたら、
つっこみどころとはなるかもしれませんが・・・。
個人的には、2017年はジャルジャルが一番面白かったです!!
あの松ちゃんも、ジャルジャルの点数が一番高かったですもんね。
ジャルジャルは今年でラストイヤーでもありますので、
ぜひとも優勝して欲しいですよね!!
対抗は、世間的にも本命との呼び声が高い『和牛』です。2年連続準優勝。
漫才の実力、安定感は群を抜いていますね。
とろサーモンには申し訳ないですが、
昨年の最終決戦に進出した3組の中でも一番面白かったと思います。
今年も優勝候補の大本命ですね!
そして、大穴は『スーパーマラドーナ』です。
スーパーマラドーナも今年がM-1ラストイヤー。
スーパーマラドーナは安定感が抜群ですね。
M-1が復活した2015年以降、毎年決勝に勝ち上がっているのは、
スーパーマラドーナと、和牛の2組のみです。
と言うことで、私の予想は、
- ジャルジャル
- 和牛
- スーパーマラドーナ
となります。
ちなみに、4位は、敗者復活であがってくるであろうさらば青春の光です。
本当に敗者復活からあがってきたら、勢いでそのまま優勝というパターンも十分考えられます!!
明日の今頃には、結果が出ているので、この予想がどうなっているか?
楽しみですね。
上沼恵美子激怒枠!?
余談ですが、最近のM-1では、『上沼恵美子激怒枠』なるものも注目を集めています。
復活した2015年こそ、歴代王者が審査員を務めましたが、2016年、2017年と過去のM-1と同じように、松ちゃんをはじめとする、いわゆる大物お笑いスターが審査員を務めています。
上沼恵美子も2016年、2017年と2年連続で審査員を務めています。
そこで、2016年はカミナリ、2017年はマジカルラブリーが、審査員の上沼恵美子に、本番中に激怒(?)されるという事件(?)。
個人的には、起こっているというより、叱咤激励に感じますが。むしろ、上沼恵美子にちょっときつく言われた位の方が話題になって芸人的においしいというか。上沼恵美子のやさしさだと思いますけどね。
なにわともあれ、今年は、誰が上沼さんに怒られるのかが『上沼恵美子激怒枠』として、ネットで話題になっているそうです。
それによると、今年の『上沼恵美子激怒枠』はトム・ブラウンだそうです!笑
最後に(個人的に好きな、過去のM-1)
最後に、毎年M-1を見てきた私が心に残っている過去のM-1をご紹介したいと思います。
私が心に残っているのは、2005年、2006年のMー1です。
2005年はブラックマヨネーズ、2006年はチュートリアルが優勝した年ですね。
2005年はブラマヨの圧倒的な強さはもちろん、
チュートリアルのバーベキューネタや、
麒麟の野球ネタなど、
今聴いても面白いネタが多く、
かなりネタのクオリティーの高い大会でしたね。
2006年は、チュートリアルの圧倒的な強さが目立った大会でした。
1本目の冷蔵庫ネタ、2本目のチリンチリンネタとも抜群に面白く、
M-1史上初の満票優勝を達成しました!
兎にも角にも、明日はM-1!!今から楽しみで寝れません!!笑
(追記)
記事を読んだ嫁さんからのご意見。
(うちの嫁さんもお笑い好き)
うちの嫁さん曰く、敗者復活から勝ち上がるのは、
ミキかアキナで、さらば青春の光はないそうです!
優勝予想は、和牛かスーパーマラドーナで、
ジャルジャルはオモロイけど、優勝するタイプではないとの事。
どちらの予想が当たるのか?
乞うご期待!
コメント