【2018-2019】年末年始の注目音楽番組!

前の記事で書いたお笑い番組もそうですが、年末年始の楽しみといえば、音楽番組を見ることもそうですね。年末年始は音楽番組も注目のものがたくさん放送されます!今回の記事では、年末年始のおすすめ音楽番組をまとめました!

12月30日

第60回輝く!レコード大賞

【放送時間】 17:30~23:00

【放送局】  TBS系列

年末恒例のレコード大賞。昔は、レコ大といえば、権威のある賞でしたが、最近は、不要論も飛び出すよな状況。個人的にも、昔ほど注目して見ているわけではないですが、年末になるとなぜか気になってしまうのは何ででしょう?(笑)今年は、別の意味で(?)注目すべきところもありますが、とりあえず、今年の受賞候補や、各賞が発表されていますので、こちらをどうぞ!

【優秀作品賞】

  • アンビバレント/欅坂46
  • いごっそ魂/三山ひろし
  • Wake Me Up/TWICE
  • サザンカ/SEKAI NO OWARI
  • 勝負の花道/氷川きよし
  • シンクロニシティ/乃木坂46
  • Teacher Teacher/AKB48
  • Be Myself/三浦大知
  • Bedtime Story/西野カナ
  • U.S.A/DA PUMP

優秀作品賞は以上の10組。この中から、レコード大賞が決まるわけですね!正直、U.S.A以外は、ほとんど知りません(知りませんと言ったら言い過ぎですが、レコ大取るほど売れたのか?って感じ。)先ほどお話しした、今年の注目ですが、まさに、そのU.S.Aがレコ大を取るのか?ということ。レコード大賞は公にはされていませんが、カバー曲や洋楽は選考の対象とならないという決まりがあると言われていて、過去には、西城秀樹さんの「ヤングマン」が、洋楽のカバーということで選考から外れたということもありました。DA PUMPのU.S.Aもまさに、洋楽のカバー。選考対象の優秀作品賞の中では、今年ダントツのブームになった曲ですが、このしきたりを打ち破り、大賞を受賞することができるでしょうか?

【追記】

今年の日本レコード大賞は乃木坂46の『シンクロニシティ』が獲得しました。

上にも書きましたが、DA PUMPのU.S.Aは取れませんでしたね。平成最後、そして第60回という節目の年。そして、西城秀樹さんが亡くなった事もあり、U.S.Aが大賞となれば、最近のレコ大へのネガティブな意見も多少は封じることもできたのかな?と個人的には思うのですがね・・・。ネット上の声を見てみても、「カバー曲が大賞とれななら最初からノミネートしなきゃいいのに」とか、「一気にしらけた」などネガティブな意見が多く見られます。大賞とることで批判を受ける乃木坂もかわいそうですし、乃木坂ファンの方には申し訳ないですが、今年はDA PUMPに大賞を取らせるべきでしたね。

【最優秀歌唱賞】

  • MISIA

【新人賞】

  • STU48
  • 辰巳ゆうと
  • Chunking Candy
  • BiSH

【特別賞】

  • 小室哲哉
  • サザンオールスターズ
  • DA PUMP
  • 米津玄師

【最優秀アルバム賞】

  • 『BOOTLEG』/米津玄師

【優秀アルバム賞】

  • 『EXITENTIALIST A XIE XIE』/THE BEATNIKS
  • 『オトノエ』/和楽器バンド
  • 『SHINOBU avec PIAF』/大竹しのぶ
  • 『初恋』/宇多田ヒカル

【作曲賞】

  • 丸谷マナブ:『世界はあなたに笑いかけている』/Little Glee Monster

【作詞賞】

  • 松井五郎:『恋町カウンター』/竹島宏、『さらせ冬の嵐』/山内惠介

【編曲賞】

  • 久保田真悟(Jazzin’park):『もし君を許せたら』/家入レオ

【企画賞】

  • 『I』/JUJU
  • 『愛を頑張って』/和田アキ子 with BOYS AND MEN
  • 『雨に濡れて二人』/市川由紀乃&横山剣(クレイジーケンバンド)
  • 『歌い続けて60年ふり返ればビューティフルメモリー-85才の私からあなたへ-』/菅原洋一
  • 『SINGER5』/島津亜矢
  • 『スキマノハナタバ~Love Song Selection~』/スキマスイッチ
  • 『Deserie-Doo Wop Nuggets Vol.1』『Your Tender Lips-Doo Wop Nuggets Vol.2』『That’s My Desire-Doo Wop Nuggets Vol.3』/監修・選曲・解説:山下達郎
  • 『ブラザー』/北島兄弟(北山たけし&大江裕)
  • 『前川清大辞典』/前川清

知らない曲ばかりです。和田アキ子とボイメンはワイドショーなどで多少知っていましたが、それ以外は、まったく知りませんでした。毎年、このレコ大で、「こんなことやってたんだ?」みたいに知ることが多いですね。この中では、個人的に、市川由紀乃と横山剣のデュエットはちょっと聴いてみたいですね。

【日本作曲家協会選奨】

  • 純烈

確か、健康ランド(スーパー銭湯)のアイドルとか言われている方たちですよね?LiLiCoの旦那さんがいるグループ。売れているんですね。

【功労賞】

  • 佐野博美(クラリネット・サクソフォン奏者)
  • 白根一男(歌手)
  • 松島アキラ(歌手)

【特別功労賞】

  • 井上堯之(作曲家・ギタリスト)
  • 小田裕一郎(音楽プロデューサー・作曲家・ミュージシャン)
  • 樹木希林(女優)
  • 西城秀樹(歌手)
  • 前田憲男(作編曲家・ジャズピアニスト)
  • 森岡賢一郎(作編曲家)

12月31日

第69回NHK紅白歌合戦

【放送時間】 19:15~23:45

【放送局】  NHK

これを見ないと年を越せない?日本の大晦日の代名詞ですよね。正直、こちらも、昔に比べれば・・・。って感じですが。何しろ、ここ数年は裏番組が強敵ですからね。ダウンタウンの笑ってはいけないシリーズは、ここ数年、紅白の裏番組として民放トップの視聴率を取り続け、いつ紅白の視聴率を超えるのか?と話題になっていたりします。でも、今年の紅白は、個人的には少し見てみたい。

まずは、司会者から。

【司会】

総合司会:内村光良、桑子真帆アナウンサー

紅組司会:広瀬すず

白組司会:櫻井翔

総合司会は、昨年司会が好評だったウッチャンが再登板!私は昨年の紅白は見ていませんが、昨年の安定感ある司会っぷりはかなり好評だったみたいですからね。楽しみです。

続いて、出場歌手・演目・登場順。

【出場歌手】

<前半>
  1. 三代目 J Soul Brothers (7) /「R.Y.U.S.E.I.」
  2. 坂本冬美 (30) /「夜桜お七」
  3. 郷ひろみ (31) /「GOLDFINGER’99~GO!GO!2018~」
  4. Little Glee Monster (2) /「世界はあなたに笑いかけている」
  5. 山内惠介 (4) /「さらせ冬の嵐~刀剣男士コラボスペシャル~」
  6. DAOKO (初) /「打上花火」
  7. Hey! Say! JUMP (2) /「Ultra Music Power~Hey! Say! 紅白スペシャルver」
  8. 丘みどり (2) /「鳰の湖」
  9. 天童よしみ (23) /「ソーラン祭り節2018~どさんこver.~」
  10. Suchmos (初) /「VOLT-AGE」
  11. 純烈 (初) /「プロポーズ」
  12. あいみょん (初) /「マリーゴールド」
  13. 水森かおり (16) /「水に咲く花・支笏湖へ~イリュージョンスペシャル~」
  14. Sexy Zone (6) /「カラクリだらけのテンダネス~2018紅白ver.~」
  15. 刀剣男士 /「刀剣乱舞~出陣!紅白歌合戦~」
  16. Aqours /「君のこころは輝いてるかい?」
  17. YOSHIKI feat. HYDE (初) /「Red Swan」
  18. YOSHIKI feat. サラ・ブライトマン (初) /「Miracle」
  19. 島津亜矢 (5) /「時代」
  20. 五木ひろし (48) /「VIVA・LA・VIDA!~生きてるっていいね!~」
<後半>
  1. DA PUMP (6) /「U.S.A.」
  2. いきものがかり (10) /「じょいふる」
  3. AKB48 (11) /「恋するフォーチュンクッキー」
  4. 福山雅治 (11) /「2018スペシャルメドレー」
  5. King & Prince (初) /「シンデレラガール」
  6. Perfume (11) /「Future Pop 紅白SP」
  7. 関ジャニ∞ (7) /「ここに」
  8. 欅坂46 (3) /「ガラスを割れ!」
  9. 三山ひろし (4) /「いごっそ魂~けん玉世界記録への道、再び~」
  10. 西野カナ (9) /「トリセツ」
  11. SEKAI NO OWARI (5) /「サザンカ」
  12. 乃木坂46 (4) /「帰り道は遠回りしたくなる」
  13. 北島兄弟 北島三郎 /「ブラザー」「まつり」
  14. TWICE (2) /「紅白メドレー2018」
  15. EXILE (12) /「EXILE紅白スペシャル2018」
  16. Superfly (3) /「Gifts」
  17. 三浦大知 (2) /「Be Myself~紅白スペシャル~」
  18. aiko (13) /「カブトムシ」
  19. 松田聖子 (22) /「SEIKO DREAM MEDLEY 2018」
  20. 氷川きよし (19) /「勝負の花道~世界に響く和太鼓SP~」
  21. 椎名林檎(6)と宮本浩次(初) /「獣ゆく細道」
  22. 松任谷由実 (3) /「私が好きなユーミンのうた~紅白スペシャル~」
  23. 星野源 (4) /「アイデア」
  24. 米津玄師 (初) /「Lemon」
  25. MISIA (3) /「アイノカタチ 2018」
  26. ゆず (9) /「うたエール 」
  27. 石川さゆり (41) /「天城越え」
  28. 嵐 (10) /「嵐×紅白スペシャルメドレー」
  29. サザンオールスターズ (5) /「勝手にシンドバッド」「希望の轍」

※歌手名後の()内は出場回数。

個人的には見たいのは、まず、米津玄師。実は最近、米津玄師にハマってまして。最近は、ハナレグミとか、ハンバートハンバートとかばかり聞いていたので、最近の流行の歌とかあんまり聞いてなかったのですが、米津玄師の新曲『フラミンゴ』を聴いてハマってしまったのです。『フラミンゴ』かっこいいですよね。ブルーノ・マーズを彷彿とさせるようなファンキーなビートに民謡の要素(本人は、インタビューで、沖縄の島唄だと言っているようです)を取り入れるバランス感覚とか、こぶしの聴いた歌唱なども秀逸。最近は、車の中では常に『フラミンゴ』がエンドレスリピートです!そんな、米津玄師が紅白初出場。しかも、インタビュー等で、テレビ出演したことはあったものの、テレビで歌唱を披露するのも初だそうですね。すごく、楽しみです。

あとは、エレカシの宮本浩次と椎名林檎のコラボ曲『獣ゆく細道』も楽しみ。Mステで、テレビ初歌唱したときの圧倒的なパフォーマンス。凄かったですよね。あの衝撃のパフォーマンスがNHKで見られるかと思おうとワクワクします!

サザンも4年振りに紅白出場。しかも、今回は、紅組トリの石川さゆり、白組トリの嵐の後の大トリとして、平成最後の紅白のシメを担当することになりましたね。

そして、個人的に注目しているのは、昔大ファンだった(今でもそこそこ好きですけど)5年振り13回目の出場のaiko。今回は、過去の名曲『カブトムシ』を歌います。

さらに、Little Glee Monster、DAOKO、あいみょん、DA PUMP、いきものがかり、星野源など、今年は見たいアーティストがけっこう出るので、今年は、笑ってはいけないではなくて、紅白を見るかな~。

ジャニーズカウントダウンライブ2018-2019

【放送時間】 23:45~00:45

【放送局】  フジテレビ系列

正直、ジャニーズはあんまり興味ありませんが。年越しの音楽番組といったら、これは外せないですね。特に、今年は。年内で芸能界を引退して、裏方に回ることを発表した滝沢秀明が、タッキー&翼として、最後の舞台に立ちます。特にファンではありませんが、見てみたいシーンではあります。

CDTVスペシャル!年越しプレミアムライブ 2018-2019

【放送時間】 23:45~5:00

【放送局】  TBS系列

今年の司会は6年振りに中居正広が担当することで話題に!

【出演アーティスト】

  • aiko
  • IZ*ONE
  • Aqours
  • 足立佳奈
  • E-girls
  • 家入レオ
  • AKB48
  • HKT48
  • A.B.C-Z
  • EXILE
  • 大黒摩季
  • Kis-My-Ft2
  • きゃりーぱみゅぱみゅ
  • King & Prince
  • Creepy Nuts
  • CHEMISTRY
  • 欅坂46
  • ゴールデンボンバー
  • THE RAMPAGE from EXILE TRIBE
  • 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE
  • ジェジュン
  • GENERATIONS from EXILE TRIBE
  • SHISHAMO
  • ジャニーズWEST
  • 須澤紀信
  • SEKAI NO OWARI
  • DAIGO
  • 高橋優
  • 焚吐×みやかわくん
  • DA PUMP
  • Chuning Candy
  • 電波少女
  • 刀剣男士
  • TWICE
  • 西野カナ
  • NEWS
  • 乃木坂46
  • ビッケブランカ
  • hitomi
  • 広瀬香美
  • フェアリーズ
  • 藤原さくら
  • Brian the Sun
  • FLOW
  • 三浦大知
  • miwa
  • モーニング娘。’19
  • 吉田山田
  • 吉本坂46
  • リアクション ザ ブッタ
  • LiSA
  • Little Glee Monster
  • 緑黄色社会

個人的に思い入れのある番組。上にも書きましたが、昔大ファンだったaiko。ファンクラブでこの番組の観覧募集があって、それに応募したら、見事当選し、年越しをしたことがあります。懐かしいなあ。

年末年始は、今回挙げた音楽番組以外にも、お笑い番組、スポーツ番組など、見たい番組が目白押しです。仕事も忙しいなか、何を見るのか本当に迷います。でも、嫁さんと「アレを見る」だ「アレは撮る」だとごちゃごちゃ言うのも年末の楽しみだったりします。

コメント