【すさみ】【佐本市】キイジョウロウホトトギス

今年もこの季節がやってきました!!

すさみ町では、毎年この時期になると、
『キイジョウロウホトトギス』がきれいに咲きます。

『キイジョウロウホトトギス』は、絶滅危惧種にも指定されており、
非常に貴重な花です。

キイジョウロウホトトギスは、すさみ町の中でも、
『太間川』地区と『佐本』地区でよく栽培されており、
それぞれの地域でキイジョウロウホトトギス祭が行われるなど、
両地区の大切な観光資源でもあります。

なかでも、佐本地区は近年、キイジョウロウホトトギスの栽培や、
それによる観光に力をいれており、
今週末(2019年10月5日、6日)には、
『佐本市』という佐本で採れたもの、佐本で作ったものを販売する市を行います。

また、5日は、熊野古道・大辺路。長井坂の語り部団体『長井坂クラブ』が、
佐本地区を歩くウォークイベントも開催するようです。

さらに、過去にもブログ記事にしましたが、
この時期だけ佐本地区で営業されるお洒落なカフェ
『カフェフォノ』さんも営業をしています。

カフェフォノさんについてはこちらの記事をご覧ください!!

すさみ・佐本の雰囲気のあるカフェ 『カフェフォノ』さん
本日は、すさみ町の山間部「佐本地区」にある 毎年、期間限定で営業している雰囲気のあるカフェ 『カフェフォノ』さんにお邪魔してきました!

キイジョウロウホトトギスの開花時期に合わせて、
様々なイベントが開催され、佐本地区が盛り上がります!!

私は、残念ながら、この週末は、地区の秋祭りがあり、
この佐本市には参加できませんが、
『カフェフォノ』さんは、昨年もお邪魔して非常に良かったので、
今年も、営業期間(10月1日~10月15日の間)には1度お邪魔しようと思っています。
その際には、改めて、記事にしようと思っていますので、ご期待ください!!

コメント