和歌山・紀南の海水浴場一覧

和歌山県、紀南地方にある海水浴場のご案内です。

  • 田辺扇ヶ浜海水浴場(田辺市)
  • 白良浜海水浴場(白浜町)
  • 臨海浦海水浴場(白浜町)
  • 江津良海水浴場(白浜町)
  • 椿海水浴場(白浜町)
  • すさみ海水浴場(すさみ町)
  • 里野海水浴場(すさみ町)
  • 橋杭海水浴場(串本町)
  • 田原海水浴場(串本町)
  • 那智海水浴場(那智勝浦町)
  • 玉の浦海水浴場(那智勝浦町)
  • くじら浜海水浴場(太地町)
  • 三輪崎海水浴場(新宮市)

2020年は海開きしないところも多いので要注意!!

和歌山県・紀南の海水浴場の状況【新型コロナウィルスの影響】
和歌山県・紀南の海水浴場の状況【新型コロナウィルスの影響】についてまとめました

田辺扇ヶ浜海水浴場(田辺市)

和歌山県田辺市の唯一の海水浴場・田辺扇ヶ浜海水浴場。
JR紀伊田辺駅から徒歩約10分!

ビーチハウスには、トイレ、更衣室、シャワーの他、無料ロッカーも完備。
すぐ近くには400台収容の有料駐車場もあります。

夏の海水浴場開設期間を中心に、さまざまなイベントが行われています。

海水浴場開設期間:例年7月1日~8月31日

301 Moved Permanently

白良浜海水浴場(白浜町)

600m以上にわたって白い砂浜が続く関西の一大ビーチリゾート白良浜。

夏の海水浴シーズンには毎年約60万人以上の観光客が訪れる白良浜海水浴場は、
白浜のレジャースポットの中心。

ハワイ・ワイキキビーチの友好姉妹浜にもなっている白良浜は、
2016年までは5月上旬に本州で最も早い海開きがおこなわれたことでも知られています。

ちなみに、2020年は、新型コロナウィルスの影響がなければ、
この本州で『本州で一番早い海開き』が復活する予定でしたが、
ご存じの通り、新型コロナウィルスによる緊急事態宣言でなくなってしまいました。

砂浜のすぐ横には水着着用の混浴露天風呂「しらすな」もあります。

“details.php” の検索結果 | しらはまコミック

臨海浦海水浴場(白浜町)

白良浜から車で約5分ほどの海水浴場。
海水浴やシュノーケリング、磯遊びなどができます。
また、ダイビングスポットとしても有名です。

近くには景勝地として有名な円月島や、
南方熊楠記念館、京都大学 白浜水族館などがあります。

臨海浦海水浴場|南紀白浜観光協会

江津良海水浴場(白浜町)

白良浜より静かで、透明度の高い海が満喫できる海水浴場。
岩場で磯遊びをしたり、シュノーケル、ゴーグルを使えば
魚を観察することもできます。

ビーチは遠浅なのでお子様でも楽しめます。
ビーチ横にはダイビング施設(シーマンズビーチ)もあります。

温泉旅館や白浜の観光スポットにも近いのでアクセスも便利です。

江津良海水浴場|南紀白浜観光協会

椿海水浴場(白浜町)

白浜町にある椿温泉の旅館街から5分ほどのところにあります。
水がきれいな遠浅のビーチは家族連れに最適。
また、旅館近くの岩礁では磯遊びが楽しめます。

301 Moved Permanently

すさみ海水浴場(すさみ町)

砂浜の長さは、約250メートルあり、
トイレ(バリアフリートイレ有)、シャワー、更衣室などがあります。

湾内は波も穏やかでお子様連れでも安心です。
国道42号線沿いにあり、紀勢自動車道・すさみICから車で約5分、
JR周参見駅からも徒歩約3分とアクセスも便利です。

向かい側には、すさみ八景でもある稲積島(いなづみとう)があり、
和歌山夕陽百選にも選ばれる夕陽スポットでもあります。

すさみ海水浴場
2022年の海水浴場の開設(海開き)は7月1日~8月3...

里野海水浴場(すさみ町)

熊野枯木灘県立自然公園の中心・国道42号線沿いにあります。
自然の湾がそのまま活用されており、とても景色がきれいな海水浴場です。

すぐ隣には磯が広がっており、のんびりと過ごせるビーチです。

シャワーはありませんので、利用の際は、
海水や砂を落とす装備・着替えなどの準備をしてお出かけください。

近くに売店などはありませんので、
パラソルなどしっかりと準備しておでかけください
(最寄りのコンビニ・ローソンすさみ町江住・車で約5分)

すぐ横には、マルカンというラーメン屋さんがあります。

里野海水浴場
2022年は、2021年と同様に開設しません。熊野枯木...

橋杭海水浴場(串本町)

串本町橋杭岩に隣接するビーチで、
目の前には紀伊大島、くしもと大橋を観ながら、
左には橋杭岩と絶好の景観がそろった綺麗な海水浴場。
シャワー、売店、有料駐車場、ロッカールームも完備しています。

また、春〜秋シーズンはシーカヤックやSUPなども楽しんでいただくことができます。

橋杭海水浴場
串本町橋杭岩に隣接するビーチで、目の前には紀伊大島、くしもと大橋を観ながら、左には橋杭岩と絶好の景観がそろった…

田原海水浴場(串本町)

田原川が流れ込む砂浜の湾内は、
田原漁港の堤防で外からの波も受けない静かなビーチになっています。
砂がとてもきれいな事は特竿に値します。

隣接した荒船リゾートは、田原で水揚げされた新鮮な魚介類をふんだんに使った料理で人気もあり、温泉もあります。

田原海水浴場
田原川が流れ込む砂浜の湾内は、田原漁港の堤防で外からの波も受けない静かなビーチになっています。砂がとてもきれい…

那智海水浴場(那智勝浦町)

那智海水浴場(ブルービーチ那智)は、約800mにおよび広大な砂浜で、
毎年たくさんの海水浴客でにぎわいます。

JR那智駅に隣接しており、
JR紀伊勝浦駅から電車やバスで約5分のところにあります。

- 和歌山県 那智勝浦町 -ブルービーチ那智(那智海水浴場)
ブルービーチ那智は、約800mにおよび広大な砂浜で、毎年たくさんの海水浴客でにぎわいます。JR那智駅に隣接しており、JR紀伊勝浦駅から電車やバスで約5分のところにあります。

玉の浦海水浴場(那智勝浦町)

玉の浦海水浴場は、遠浅で家族連れ向きです。

駐車場やトイレ、シャワー、更衣室が完備されています。

また、すぐ近くに日本一短い川「ぶつぶつ川」があります。

- 和歌山県 那智勝浦町 -玉の浦海水浴場
玉の浦海水浴場は、遠浅で家族連れ向きです。駐車場やトイレ、シャワー、更衣室が完備されています。また、すぐ近くに日本一短い川「ぶつぶつ川」があります。

くじら浜海水浴場(太地町)

毎年多くの観光客で賑わいを見せる『くじら浜海水浴場』。
くじらの博物館といさなの宿 白鯨の中間、畠尻湾奥の小さな海水浴場です。

場内にはトイレ・シャワー・脱衣所が完備されています。
くじらの博物館といさなの宿 白鯨からは、それぞれ徒歩5分(約300m)です。
すぐ近くには駐車場(普通車約50台)も設置されています。
(満車の場合は、徒歩5分のくじらの博物館付近の駐車場(無料)をご利用ください)

くじら浜海水浴場|太地町観光協会(和歌山県)

三輪崎海水浴場(新宮市)

三輪崎漁港の北にある幅約120m、沖(ブイまで)約70mの遠浅の海水浴場。
近くの三輪崎漁港交流施設でシャワー・更衣室・トイレを利用できるほか、
施設内には足湯があり、冷えた体を温めることができます。
また、交流施設のそばに無料駐車場があります。

※波が高いときは遊泳禁止になります。

三輪崎海水浴場 | 南紀・熊野海水浴場ガイド
三輪崎漁港の北にある幅約120m、沖(ブイまで)約70mの遠浅の海水浴場。 近くの三輪崎漁港交流施設でシャワー・更衣室・トイレを利用できるほか、施設内には足湯があり、冷えた体を温めることができます。 また、交流施設のそばに無料駐車場があります。 ※波が高いときは遊泳禁止になります。
あなたも「地域おこし協力隊」として活躍してみませんか?

コメント